暴力団事務所が売却したい家の近くにあると、治安に対して不安を感じたり、売却価格が下がってしまうと思われる方も多いのではないでしょうか。
売却できないという訳ではなく、売却活動に工夫が必要です。
そこで今回は、暴力団事務所に近い物件の売却価格への影響や売却方法・注意点について解説していきます。
暴力団事務所が家から近い場合の売却価格への影響とは?
暴力団事務所が近い家の売却価格は、通常の不動産価格から20~25%ほど安くなるのが一般的とされており、過去に抗争や発砲事件が発生している場合は相場から50%ほど低くなることもあります。
また、暴力団事務所が近くにあることは「環境的瑕疵」に該当するため、それを告げずに売却すると契約不適合責任を負う可能性があるため、注意が必要です。
隣人が暴力団関係者というだけでは売却価格への影響はほとんどありませんが、トラブルが頻繁に起きていたり複数の暴力団関係者が日常的に出入りしたりする場合は、影響を与えるかもしれません。
暴力団事務所に近い物件を売却する際の注意点
暴力団事務所に近い物件を売却する際には下記の注意点に気を付けましょう。
暴力団事務所が近くにあることを告知する義務がある
暴力団事務所が近隣にあることは買主の購入の判断に大きな影響を与える「環境的瑕疵」に該当するため、売主はその事実を買主に伝える「告知義務」があります。
契約不適合責任とは、不動産売却において引き渡した物件の特性が契約内容と異なる場合に、売主が買主へ負わなければならない責任のことです。
事実を隠して売買契約を交わしてしまうと、契約不適合責任となり代金減額請求や損害賠償請求を受ける恐れがあるため、注意が必要です。
暴力団事務所に近い物件の売却方法とは?
下記の売却方法でスムーズに売却できる可能性があります。
売却価格を下げて売却
通常の物件よりもトラブルに巻き込まれるリスクが高いため、売却価格を相場よりも低くして売却する方法です。
更地にして駐車場用地として売却
駐車場経営をおこなう投資家は多く、収益が見込める場合は買主が見つかる可能性は高いです。
また、その土地で生活するわけではないので、暴力団事務所が近くにあっても大きな影響はないでしょう。
コインランドリー経営をしてから売却
更地にしてコインランドリー経営を始めてから売却する方法です。
事前に市場調査をしっかりしておくことで、安定した経営をできる可能性があります。
まとめ
暴力団事務所に近い物件は、環境的瑕疵に該当し、売却するのが難しい傾向にあります。
告知義務を果たさなかった場合に契約不適合責任が問われるので、しっかりと事実を買主に伝えて売買契約を締結することが重要です。
瑕疵のある物件は売却が困難となる可能性が高いため、売却方法の工夫が求められるでしょう。
このような物件の売却でお悩みの方は、お気軽に当社までご相談ください。
私たちTKG合同会社は、入間市、狭山市、飯能市を中心に不動産売却を扱っております。
不動産売却についてご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
/*/////////////触らない///////////////*/?>/*///■アイキャッチ用■///*/?>/*///■タイトル■///*/?>/*///■デフォルト黒文字用■///*/?>/*///■太文字+マーカー■///*/?>/*///■各コンテンツのDIV■///*/?>/*///■テキストリンク■///*/?>/*///■ボタン用■///*/?>