所沢市の不動産売却|TKG合同会社 > TKGの不動産買取のスタッフブログ記事一覧 > 不動産売却時に注意!旗竿地とは何か?売却の方法やコツを紹介

不動産売却時に注意!旗竿地とは何か?売却の方法やコツを紹介

≪ 前へ|不動産を売却するときの査定価格はどのような方法で決まるの?   記事一覧   不動産を売却する際に知っておきたい!売れない場合の解決策とは?|次へ ≫

不動産売却時に注意!旗竿地とは何か?売却の方法やコツを紹介

カテゴリ:不動産買取

不動産売却時に注意!旗竿地とは何か?売却の方法やコツを紹介

不動産売却の際に注意したいのが、旗竿地の売却です。
旗竿地という言葉をはじめて耳にする方もいるでしょう。
旗竿地について売却手続き前に確認しておかないと損をする可能性があります。
そこで今回は、旗竿地の特徴をはじめ、売却方法やコツ、売却時の注意点をご紹介します。
旗竿地を所有していてお困りの方は、この記事を参考にして対処法を考えましょう。

弊社へのお問い合わせはこちら

旗竿地とは何か?不動産売却時に売れる土地と売れない土地

そもそも旗竿地とは何かというと、その名のとおり竿付きの旗のような形をしている土地のことです。
一部が旗の持ち手のように細い形状をしている特徴をもつ土地で、土地区画整理を行った地域にある物件などに多い傾向があります。
その形状から、大通りに面していない奥まった場所にあることが多く、売却時には相場よりも低価格で売却となるケースが多いでしょう。
また形状が特殊なこともあり、買手がつきにくいのも難点です。
ただし、旗竿地でも売れやすい場所と売れにくい場所があります。
竿部分が出入り口としてのみならず、別の用途にも利用できるほどの広さがある土地や、物件そのものの風通しが良く、防犯対策も徹底している場合は購入希望者が殺到するケースも少なくありません。
反対に、竿部分が狭すぎて出入り口以外に利用できない物件や、建築制限を受けるほど狭い土地の場合はなかなか売れない傾向にあるでしょう。

売れない旗竿地の不動産を売却する方法は?

条件が悪い旗竿地の不動産は、工夫をして上手に売却しましょう。
方法はいくつかありますが、もっとも有効なのは隣地を買い取って旗竿の竿の部分を広くする方法です。
初期投資はかかりますが、竿の太さが広がるだけで利用用途が広がり、購入希望者も増える傾向にあります。
隣地の購入が難しい場合、建物側に工夫を施す方法も検討してみましょう。
不動産会社によっては訳あり物件を積極買い取りしている場合もあるため、不動産会社に相談してみましょう。

まとめ

旗竿地はその形状から、不動産売却の方法が難しい土地として知られています。
しかし何か工夫を施すことで買い取り価格が大幅に変動する可能性も否めないものです。
そのため買い取り価格が低くとも諦めずに、不動産会社と相談を重ねてみましょう。
資産に余裕があれば思いきって、隣接地を購入するのもおすすめです。
私たちTKG合同会社は、入間市、狭山市、飯能市を中心に不動産売却を扱っております。
不動産売却についてご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|不動産を売却するときの査定価格はどのような方法で決まるの?   記事一覧   不動産を売却する際に知っておきたい!売れない場合の解決策とは?|次へ ≫

タグ一覧

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 売却査定
  • 更新情報

    2021-06-17

    狭山市中央 戸建て

    狭山市中央 戸建て

    1780万円
    埼玉県狭山市中央2丁目25-10
    西武新宿線 狭山市駅 徒歩22分

    2021-05-04

    北秋津売地

    北秋津売地

    3180万円
    埼玉県所沢市大字北秋津111-15
    西武池袋線 所沢駅 徒歩13分
    物件詳細へ


    更新情報一覧

  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • 内部ブログ
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
  • 会社概要

    会社概要
    TKGの不動産買取
    • 〒359-0044
    • 埼玉県所沢市松葉町18-8-402
    • TEL/04-2968-6076
    • FAX/050-3488-0253
    • 埼玉県知事 (2) 第23266号
  • QRコード
  • 更新物件情報

  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中
  • 仲介会社向けサイト

トップへ戻る