なかなか不動産の買主が決まらないときには、その背景に売却期間を長引かせている原因があるはずです。
売却期間が長引くと、不動産の資産価値が下落する可能性があるため、物件が売れない原因を突き止めることが大切です。
早速、不動産売却を長引かせている原因について確かめて、今後の家や土地を売るときの参考にしましょう。
不動産売却が長引いていると判断できる期間の目安は
不動産売却の期間は不動産会社に物件の仲介を頼んで、買主が決まるまでにかかる時間と誤解している方も多いものです。
しかし、不動産の売却は不動産会社を選定して媒介契約を結び、売却活動、売買契約の締結、さらに代金の決済、物件の引き渡しといった流れでおこなわれます。
つまり、不動産売却にかかる期間とは、不動産会社を選定する段階から、物件を買主へ引き渡す時期までに所要する期間を示します。
このように複数の過程を1つずつ進めていき、物件の引き渡しに至るため、家や土地を売りに出してすぐに成約がまとまるようなものではありません。
通常は不動産会社の選定から引き渡しに掛かる目安は、平均3か月から6か月とされています。
そのため、こちらの目安を超えているのに、家や土地の買主が決まらない場合には、「売却活動が長引いている」と判断できます。
このような状況のときに、売却活動が長引く原因を明らかにして、なんらかの対策を立てないと今後も成約に至るのは困難でしょう。
そこで、売れない物件を売れる不動産に変えるコツをチェックしていきましょう。
不動産売却が長引く原因にはどのようなことがあるの
不動産売却が長引く原因としてもっとも多いのが、相場よりも販売価格が高いことが挙げられます。
売主側は「少しでも高く売りたい…」と思いますが、買主は類似する物件を比較検討したうえで、安くて品質の良い家を購入したいと考えています。
そのため、相場を無視して売主の希望値で販売価格を設定してしまうと、不動産売却が長引く原因になってしまうのです。
家や土地を売る場合には、周辺エリアで類似する物件がどのくらいの販売価格で売られているのかをリサーチして、価格を決めてください。
また、不動産への需要が高い時期と低いときがあるので、夏や冬といったオフシーズンに物件を売り出したために、売却活動が難航している可能性も考えられます。
つまり、家や土地を売りに出すタイミングも、売れ行きに関係しています。
家や土地を売るときには、不動産の需要が高くなる春や秋にタイミングをあわせて、売却活動の準備を進めましょう。
まとめ
不動産を売りに出すときには、市場の需要に合わせる形で売却活動を進めていかないと、時間ばかりが過ぎ去ってしまい、売買契約に至りません。
これから家や土地を売る予定の方は、市場価格に近い適切な販売価格で、不動産の購入者が増える春や秋を狙って売却活動を検討してみてください。
私たちTKG合同会社は、入間市、狭山市、飯能市を中心に不動産売却を扱っております。
不動産売却についてご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓