不動産市場において、売却が難しい土地のひとつとして挙げられるのが、水路に面した土地です。
水路に面した土地の売却が難しい理由となるデメリットとは何か、今回はまずその点を解説したうえで、売却方法や注意点もご紹介します。
水路に面した土地の売却が難しい理由はこのようなデメリットがあるから
売却が難しい理由は「数々のデメリットの存在により、買い手が見つかりにくいから」です。
具体的なデメリットとしてまず挙げられるのは、建築不可・再建築不可の可能性です。
水路に面していることで「幅4m以上の道路に間口2m以上接するという接道義務が満たせていない」と行政が判断した場合は、接道義務違反により建築不可・再建築不可となってしまいます。
さらに、浸水リスクや軟弱地盤であるリスクも高い可能性があるというデメリットもあるため、たとえ接道義務が満たせていたとしても買い手がなかなか見つからないのです。
水路に面した土地を売却するための方法とは?
不動産市場において水路に面した土地は売却が難しいといわれていますが、売却の方法がまるでないというわけではありません。
もっとも簡単な売却方法は、水路に面した土地を居住用の土地として売却するのではなく、建物を建築しないただの土地として売却するという方法です。
駐車場や資材置き場として使える土地を欲しがっている方なら、こうしたただの土地でも買ってくれる可能性があるのです。
また、水路に面した土地を居住用の土地として売却する方法もあります。
水路を管理している自治体に水路の占用許可を得たうえで、土地と道路の間にある水路の上に幅2m以上の橋をかければ、接道義務を満たして居住用の土地として販売できるようになります。
水路に面した土地の売却について知っておきたい注意点
売却する際に、売主が知っておくべき注意点がいくつかあります。
まず、水路に面した土地であるという事実に対して売主は買主への告知義務があるということです。
さらに接道義務を満たしておらず建築や再建築が不可の状態であれば、それも告知する必要があります。
また、水路の占用許可を得て接道義務を満たしていても、占用料を支払う必要がある自治体もあるため、この点も注意が必要で、買主に占用許可の継承ができるかどうかも事前確認する必要があります。
そして最後にもうひとつ大きな注意点として挙げられるのは、水路に面した土地の売却価格はどうしても一般の土地の売却価格の相場よりも安くなるということです。
占用許可を得て売却のしにくさを解消することはできても、一般的な土地と同じような売却価格になるわけではないことを理解しておきましょう。
まとめ
水路に面した土地はそうでない一般的な土地と比べると売却が難しいですが、売却する方法も存在します。
しかし、どんな工夫をしても一般的の土地と比べると不利な部分があることは否めませんので、売却価格が相場よりも安くなることは理解しておきましょう。
私たちTKG合同会社は、入間市、狭山市、飯能市を中心に不動産売却を扱っております。
不動産売却についてご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
TKG合同会社 メディア編集部
飯能市と埼玉県南部の不動産売却・買取のことならお困り物件買取.comにお任せください。飯能市とその周辺エリアでの不動産売却・買取の実績に自信があります。有益な情報をお伝えするためブログでは不動産情報のほか周辺地域の情報をご紹介します。