大切に飼っている生き物は家族同様の愛すべき存在ですが、やはりどうしても気になるのがにおいです。
とくに室内で犬や猫などの生き物を飼う場合は、室内に付いた臭気が除去しにくくなってしまう可能性もあります。
今回は一戸建てを購入したら気を付けたい、ペットのにおいの原因と対策、導入したい設備についても解説しましょう。
一戸建てでペットを飼うときに気になるにおいの原因
部屋の中でペットを飼うと、生き物特有のにおいが気になる場合が少なくありません。
気になる臭気を減らすためには、原因が何なのかを知っておきましょう。
臭気の原因のひとつはトイレで、決まった場所をトイレとして覚えられる犬や猫も、小さいときには覚えられずにトイレ以外の場所に粗相をします。
カーペットやソファなどの布地に粗相したり、トイレで用を済ませても後始末をすぐにしなかったりすると、においの原因になります。
また、シャワーやトリミングなど、こまめなケアをしないのも原因のひとつで、とくに体臭が強い生き物の場合は注意が必要です。
一戸建てでペットを飼う場合に日常的にできるにおい対策
一戸建ての室内に臭気が溜まってしまわないよう、日常的に対策を講じるようにしましょう。
定期的に窓を開けて空気の入れ換えをしたり、24時間換気システムを付けたりすると十分効果を発揮します。
また、消臭スプレーや置き型の消臭剤を使って対策すれば、室内のにおいを弱められます。
体臭が気になるペットの場合はこまめにシャワーで洗ったり顔に付いた汚れを拭き取ったりして、毎日ケアをしましょう。
ペットのにおい対策のために一戸建てに導入したい設備
においを解消するために、消臭機能や有害物質を吸着させる効果がある機能性壁材や、珪藻土を使用したクロスを壁に貼ると臭気を効率的に除去できます。
壁の面積は大きいため、消臭効果が施されていることで、においの感じ方も大きく変わってくるでしょう。
また、温められて上がった臭気を分解できる光触媒を用いた「光触媒消臭天井」を設備するのもおすすめです。
壁材と同様に天井の面積も大きいため、消臭効果が期待できます。
さらに、日常的に換気してくれる設備としては24時間換気システムがあり、スイッチを消さずにつけっぱなしにしておくことで、におい定着を防止する効果があります。
まとめ
一戸建ての室内でペットを飼う場合は、においが室内に染みこまないよう、家を購入したときから対策を講じてください。
家を建てるときに導入できる壁材や換気システムなどもあるため、ペットを飼う場合は設計時から計画的に考えるようにしましょう。
私たちTKG合同会社は、入間市、狭山市、飯能市を中心に不動産売却を扱っております。
不動産売却についてご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
TKG合同会社 メディア編集部
飯能市と埼玉県南部の不動産売却・買取のことならお困り物件買取.comにお任せください。飯能市とその周辺エリアでの不動産売却・買取の実績に自信があります。有益な情報をお伝えするためブログでは不動産情報のほか周辺地域の情報をご紹介します。