不動産売却では、競売という方法があることをご存じでしょうか。
競売は、住宅ローンの滞納問題を解決する方法の一つですが、デメリットも多いためできれば避けたいところです。
今回は、不動産売却をお考えの方に向けて、競売とはなにか、競売になってしまったときのデメリットと競売がおこなわれる流れをご紹介します。
不動産売却における競売とは?任意売却との違いは?
競売とは、住宅ローンの返済ができなくなったときに、債権を回収するために裁判所を通じて売却される方法です。
裁判所の権力によって、不動産の所有者の意思に関係なく売却が進められ、「早く、安く、売り叩かれる」イメージです。
一般的に売り出し価格は相場の6割程度で、新たな所有者が決定すると、立ち退きを命じられます。
立ち退きをした後も、もちろん残ったローン返済は続きます。
ローン返済が滞ったときに競売を避けるもう一つの売却方法は、任意売却です。
任意売却とは、金融機関と交渉して売却する方法で、相場で売却できるうえに所有者の意思もある程度考慮されます。
不動産売却で競売になってしまったときのデメリット
競売のデメリットは、先ほどもお伝えしたとおり、売却価格が相場よりも低いところです。
売却価格が低いと住宅ローンの残高を減らすことができないため、生活を立て直すことが難しくなってしまいます。
さらに、新聞やインターネットに競売情報が公開されるため、プライバシー侵害もデメリットの一つです。
強制的な売却であるため、引っ越しの日程なども考慮されず、立ち退きを拒否することもできません。
売却の手間がかからないなどのわずかなメリットもありますが、やはりデメリットのほうが多いでしょう。
不動産売却で競売となったときの流れとは
住宅ローンを滞納すると、まずは金融機関から督促状が届き、さらに滞納が続くと一括返済が求められます。
そして滞納から一定期間経過すると届くのが、代位弁済通知です。
代位弁済通知が届いたということは、保証会社が債務者の代わりにローンを返済したことを意味しています。
代位弁済がおこなわれると、債権者が保証会社に代わり、返済ができない場合は競売に進むことになります。
裁判所への申し立てが受理されると、競売開始決定通知が届き、早ければ4か月から5か月以内に強制的に売却されてしまうでしょう。
まとめ
不動産売却で競売にかけられてしまうと、売却価格が低くなるなどのさまざまなデメリットがあります。
競売を避けるためには、住宅ローンを滞納した時点で早めに任意売却の手続きを始めることをおすすめします。
私たちTKG合同会社は、入間市、狭山市、飯能市を中心に不動産売却を扱っております。
不動産売却についてご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
TKG合同会社 メディア編集部
飯能市と埼玉県南部の不動産売却・買取のことならお困り物件買取.comにお任せください。飯能市とその周辺エリアでの不動産売却・買取の実績に自信があります。有益な情報をお伝えするためブログでは不動産情報のほか周辺地域の情報をご紹介します。