土地は、そのエリアごとに用途が指定され、制限が課されていることがあります。
そのため、土地を購入する際は、建てられる建物やどのような制限があるのかを確認しておくことが必要です。
そこで今回は、土地の購入を検討している方に向けて、第一種中高層住居専用地域とは何か、建てられてる建物やメリットとデメリットについて解説します。
第一種中高層住居専用地域とは何か
第一種中高層住居専用地域とは、都市計画法で定められた用地地域のひとつで、マンションやアパートなどの集合住宅を中心とした町並みが特徴です。
中高層住宅に係る良好な住居の環境を保護することを目的としていますが、低層住居専用地域と比較すると高さの制限が緩和されています。
マンションのような中高層住居を建てても、日当たりなどの住環境を保護する地域をつくるためにある用地地域なのです。
ただし、制限が緩和されているといっても建てられない建物もあり、目的を考えたうえで土地を購入する必要があります。
土地の購入で重要となる第一種中高層住居専用地域で建てられる建物
第一種中高層住居専用地域で建てられるのは、マンションなどのある程度の高さがある住居用の建物や低層の住居です。
また、病院や学校などの住環境を損なわない建物も建てられます。
店舗や飲食店も、2階建て以下で面積500㎡以内の制限内であれば建築が可能です。
マンションの3階以上は店舗にできませんが、1~2階であれば店舗にできます。
一方、 第一種中高層住居専用地域で建てられない建物は、パチンコ店やボウリング場などの遊戯施設や大型の商業施設に工場です。
さらに、危険物を取り扱う施設も、第一種中高層住居専用地域には建てられないことにも注意したほうが良いでしょう。
第一種中高層住居専用地域となっている土地を購入するメリットとデメリット
第一種中高層住居専用地域となっている土地を購入するメリットは、比較的閑静な住宅街で住環境が良いことです。
娯楽施設はありませんが、それだけ静かでスーパーや病院などの生活に必要な施設には困らないでしょう。
3階以上の集合住宅も建てられるため、土地活用を目的とした購入を検討している方にもおすすめです。
一方、デメリットとして日当たりに影響が出る可能性が挙げられます。
周辺に高さがあるマンションなどが建つと、一定の採光が得られるように制限があるとはいっても、影響は避けられないかもしれません。
そのため、周辺に高い建物が建つ余地があるかどうかも、購入前に検討する必要があります。
まとめ
第一種中高層住居専用地域とは、建てられる建物に制限があり、良好な住環境の保護を目的とした用途地域です。
マンションやアパートなどの集合住宅は建てられますが、遊戯施設や工場などの建物は建てられません。
第一種中高層住居専用地域となっている土地を購入するメリットは環境が良いことですが、日当たりなどの問題が発生することもあります。
所沢市で不動産売却をお考えならTKG合同会社へ。
不動産売却についてご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
TKG合同会社 メディア編集部
飯能市と埼玉県南部の不動産売却・買取のことならお困り物件買取.comにお任せください。飯能市とその周辺エリアでの不動産売却・買取の実績に自信があります。有益な情報をお伝えするためブログでは不動産情報のほか周辺地域の情報をご紹介します。