マイホームの購入を考えている方のなかには、住宅ローンを利用する予定の方も多いと思います。
その際に考えておかなければならないのが「住宅ローンの名義を誰にするか」ですが、共有名義や単独名義などよくわからない方もいらっしゃるでしょう。
今回は、住宅ローンの名義とはなにか、共有名義がおすすめのケース、単独名義がおすすめのケースをご紹介します。
住宅ローンの共有名義と単独名義とは?
住宅ローンを組む際には、共有名義と単独名義の2つの種類が選べます。
共有名義とは、夫婦2人で住宅ローンを組み、家の購入費を2人で負担する方法です。
単独名義は、夫婦いずれか1人が住宅ローンを組む方法で、家の購入費を夫婦のどちらか1人が負担します。
共有名義と単独名義の違いは、その名前のとおり「名義人が複数か1人か」との点にあります。
共有名義にすると、住宅ローンの審査時に収入を合算して評価されるため、不動産の購入予算を上げたい場合に有効な方法です。
住宅ローンを共有名義にするのがおすすめのケース
住宅ローンを共有名義にするのがおすすめのケースとして、住宅ローンの借り入れ金額が単独名義では不足する場合があります。
共有名義の場合は、夫婦の収入を合算して審査をおこなうため、借り入れ可能額が増えて選べる住宅の選択肢の幅が広がるのがメリットです。
また、住宅ローン控除を夫婦で受けたい場合も、共有名義なら2人分控除できます。
住宅ローン控除とは、ローンの残高に対して一定の割合が所得税から控除される制度なので、2人で控除を利用すれば、年間の税金負担を大きく減らせます。
くわえて、相続税対策をおこないたい場合も、共有名義にすると良いでしょう。
単独名義の家を相続すると、その家全体が遺産として課税されますが、共有名義の家の場合、亡くなった方だけの持分が遺産として課税され、税金の負担が軽くできます。
住宅ローンを単独名義にするのがおすすめのケース
妻がいずれ専業主婦になる場合は、単独名義で住宅ローンを組むのがおすすめです。
現在は正社員として働いている妻が、いずれ出産を機に専業主婦となった場合、収入がなくなりローンの返済ができなくなってしまうので、注意が必要です。
また、夫婦のどちらかが正社員ではない場合も、共有名義にすると住宅ローンの審査に通らない可能性があるうえに、どちらか一方が収入が亡くなった場合返済が厳しくなります。
ほかにも、離婚や相続時に住宅ローンが共有名義の場合、トラブルのもとになる可能性が高いので、リスクを回避するなら単独名義がおすすめです。
まとめ
住宅ローンの名義を共有名義にするか、単独名義にするかは、それぞれおすすめのケースがあります。
共有名義がおすすめのケースとして、借り入れ金額を増やしたい、住宅ローン控除を夫婦で受けたい、相続税の負担を軽くしたいケースが多いです。
単独名義がおすすめのケースでは、妻がいずれ専業主婦になる場合、どちらかが正社員でない場合、離婚や相続のトラブルを回避したい場合が挙げられます。
所沢市で不動産売却をお考えならTKG合同会社へ。
不動産売却についてご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
TKG合同会社 メディア編集部
飯能市と埼玉県南部の不動産売却・買取のことならお困り物件買取.comにお任せください。飯能市とその周辺エリアでの不動産売却・買取の実績に自信があります。有益な情報をお伝えするためブログでは不動産情報のほか周辺地域の情報をご紹介します。