空き家を活用しようにも、立地などの条件によっては需要が低く入居者が集まりにくい可能性があります。
住宅セーフティネット制度を活用すれば、より広い条件で入居者を探せるため空室リスクが低いです。
今回は、住宅セーフティネット制度とは何か、空き家を登録する方法やメリット、注意点についてご紹介します。
空き家を登録できる住宅セーフティネット制度とは
住宅セーフティネット制度とは、何らかの事情で賃貸物件を借りにくい方のために設けられた制度です。
2017年10月から稼働しており、高齢者の方や障がいがある方など住宅確保要配慮者の入居を拒まない賃貸物件を登録してマッチングできるようにしています。
空き家を住宅セーフティネット制度に登録しておけば、通常の条件では入居者が集まらない物件でも借りてもらえる可能性が高く有効活用が可能です。
この制度は賃貸物件の登録、住宅確保用配慮者の専用住宅を用意するための支援、入居者と物件のマッチングや入居支援など3つの要素から成り立っています。
▼この記事も読まれています
空き家をリフォーム・リノベーションするメリットとは?節税についても解説
空き家を住宅セーフティネット制度に登録するには
空き家は、セーフティネット住宅の情報提供システムに登録すると住宅確保用配慮者の方とマッチングします。
登録の際は専用住宅または登録住宅のどちらかの種類を選べますが、どのような住宅でも良いわけではありません。
専用住宅とは、住宅確保用配慮者のみが入居できる賃貸物件のことです。
一方登録住宅とは、住宅確保用配慮者の入居は拒まないもののそうでない方も入居できる物件となります。
どちらの場合も登録基準として、現行の基準に則った耐震性能を有していること、住戸の床面積が原則25㎡以上あることが挙げられます。
また、近隣にある似た条件の物件と比べて不当に家賃を釣り上げてはいけません。
▼この記事も読まれています
空き家火災はなぜ起こる?その原因と対策および責任について解説
空き家を住宅セーフティネットに登録するメリットと注意点
空き家を登録住宅としてセーフティネット住宅の情報提供システムに登録すると、住宅確保用配慮者の受け入れを拒まない住宅として周知されます。
つまり、賃貸物件そのものの宣伝になるほか、情報提供システムを使って物件を探す方の目に留まりやすくなるのです。
専用住宅として登録する場合は、バリアフリー化のための改修費用などの補助が受けられるメリットがあります。
ただしこの改修費用の補助はどこでも受けられるわけではなく、区市町村によって制度が異なるため注意が必要です。
さらなる注意点として、改修費用の補助を受けるためには10年間専用住宅として登録しておかなければならないため、途中で登録を抹消できません。
▼この記事も読まれています
空き家の雑草対策を怠るとどうなる?業者に依頼するメリットや費用もご紹介
まとめ
空き家を住宅セーフティネット制度を利用して活用すれば、物件の認知度が高まり空室リスクを下げられます。
ただし、登録のためにはいくつかの要件を満たしていなければなりません。
専用住宅として登録する場合は改修費用の補助が受けられますが、一定期間の運用が義務付けられるため注意しましょう。
所沢市で不動産売却をお考えならTKG合同会社へ。
不動産売却についてご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
TKG合同会社 メディア編集部
飯能市と埼玉県南部の不動産売却・買取のことならお困り物件買取.comにお任せください。飯能市とその周辺エリアでの不動産売却・買取の実績に自信があります。有益な情報をお伝えするためブログでは不動産情報のほか周辺地域の情報をご紹介します。