定年を迎えても、まだ住宅ローンの支払いが残っている方は少なくありません。
定年後にもし住宅ローンが払えない場合、どうしたら良いのか不安になる方も多いでしょう。
今回は、定年後に住宅ローンが払えないとどうなるのか、払えなくなる理由や、払えない場合の対処法についてご紹介します。
定年後に住宅ローンが払えない理由とは?
定年後に住宅ローンが払えない理由のひとつは、退職金が少ないケースです。
住宅ローンの残債を退職金で一括返済しようと考えていたのに、予想していたより退職金が少ないと返済計画が狂ってしまいます。
また、定年後の収入が少ない場合も、住宅ローンの支払いが厳しくなります。
近年では定年の年齢は60歳や65歳が一般的ですが、年金をもらうまでに期間があるため、退職後再就職をする方も多いです。
しかし、定年後再就職するとどうしても収入は下がってしまうため、今まで払えていた住宅ローンも支払いが厳しくなるかもしれません。
ほかには、定年後に医療費がかさんでしまうと、住宅ローンが払えなくなるケースもみられます。
▼この記事も読まれています
建築基準法の「接面道路」とは?種類や規定を解説
定年後に住宅ローンが払えないとどうなる?
住宅ローンが払えないと督促状が届き、それに対応しないでいると、分割払いの権利がはく奪されて、一括返済するしかなくなります。
一括返済ができない場合には、保証会社が代わりに債権者に一括返済をおこなう「代理弁済」がおこなわれ、返済先が金融機関から保証会社へと移ります。
その後、保証会社への返済もおこなえなかったら、保証会社は完済を求めて裁判所へ競売の申し立てをおこない、裁判所で承認されると競売開始です。
競売が開始してしまうと、家の持ち主である債務者の意向は反映されなくなり、売却時期や価格は債権者と裁判所が決定します。
競売の売却価格は、市場価格の6割~7割になってしまうため、自宅を失ったうえに競売後も多くの残債があり、返済に苦しむ可能性もあります。
▼この記事も読まれています
私道持分なし物件になる理由とは?私道持分がない物件について解説
定年後に住宅ローンが払えないときの対処法とは?
定年後に住宅ローンが払えないとわかったら、なるべく早いタイミングで売却するのが最善です。
ローンを滞納しておらず、売却価格がローン残債を上回るなら、一般的な方法で売却できます。
しかし、新しい住居の購入費用に新たな住宅ローンを組む場合、その返済計画を十分に考えたうえで実行しましょう。
住宅ローンをすでに滞納していて、ローンの残債が売却価格を上回る場合は、一般的な方法で売却が不可能です。
この場合は、債権者に売却の許可を得る「任意売却」なら、競売よりも債権者の意向が反映されやすく、広告が掲載されるなどメリットがあります。
もし家を売却した後も今の家に住み続けたいなら、リースバックを検討しましょう。
リースバックなら、家を売却したあとにその家を借りて、家賃を支払い住み続けられます。
▼この記事も読まれています
土地活用としてコンビニ経営をするために知っておきたいポイント
まとめ
定年後に住宅ローンが払えないと督促状が届き、最終的には競売にかけられることになります。
実際に住宅ローンを滞納する前に、払えないと分かった時点で早く手を打つことが重要です。
定年後に住宅ローンが払えないときは、任意売却かリースバックも検討してみてください。
所沢市で不動産売却をお考えならTKG合同会社へ。
不動産売却についてご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。