老朽化による劣化が目立ちやすい箇所といえば、トイレやキッチン、浴室などの水回りです。
トイレのリフォームを検討して情報を検索し、タンクレストイレの購入を検討している方も多いかもしれません。
今回はタンクレストイレ購入後に手洗いはどうするのか、3つの解決策をご紹介します。
トイレ内に手洗い器を設置する
タンクレストイレに魅力を感じたものの、タンク上部に水が流れない弊害として、手洗いはどうするのか悩んでいる方も多いでしょう。
解決策の王道としてご紹介できるのは、トイレ内に手洗い器を設置する方法です。
便器一体型の手洗い器と比較して、独立した手洗い器は面積が大きく、使いやすいことがメリットと言えます。
用を足した直後に手洗いができるため、衛生面でのリスクも感じにくいでしょう。
一方、トイレのスペースが狭い場合は、手洗い器の設置により圧迫感が生まれるリスクがあることはデメリットです。
▼この記事も読まれています
建築基準法の「接面道路」とは?種類や規定を解説
トイレ外の洗面台を利用して手洗いをする
トイレ外の洗面台を使う方法も、タンクレストイレの導入後に手洗いをどうするか悩んだときの解決策として有効です。
一般的な住宅は、トイレと洗面室が隣接している場合が多く、トイレと比較してスペースも広いため、水の跳ね返りを心配せずに手洗いできることがメリットになります。
また、トイレのスペースも削らずに済むため、トイレ内が広々として、掃除がしやすくなるでしょう。
しかし、トイレから洗面台に向かうまでに扉を開閉しなければならず、衛生面での懸念が残ることはデメリットです。
▼この記事も読まれています
私道持分なし物件になる理由とは?私道持分がない物件について解説
トイレと洗面室を一体にする
手洗いをどうするか結論を出せない場合は、トイレと洗面室を一体化させるリフォームも検討すると良いでしょう。
まるでホテルのような上質な空間に演出できるほか、間仕切りをなくせるため、従来よりも広い空間を確保しやすくなります。
トイレのスペースが広がることにより、将来的に車椅子や介助者が必要になる家族が出たとしても、トイレの介護がしやすくなることがメリットです。
ただし、トイレと洗面台が同一の空間となるため、複数の家族が並行して使えないことはデメリットになります。
▼この記事も読まれています
土地活用としてコンビニ経営をするために知っておきたいポイント
まとめ
リフォームでタンクレストイレを導入する場合、手洗いをどうするのかといった悩みに直面します。
この場合は、トイレ内に手洗い器を設置したり、トイレ外の洗面台を使ったり、トイレと洗面室を一体化させたりする対策が有効です。
それぞれの方法にメリットとデメリットがあるため、家族とも話し合って最適な方法を選びましょう。
所沢市で不動産売却をお考えならTKG合同会社へ。
不動産売却についてご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
TKG合同会社 メディア編集部
飯能市と埼玉県南部の不動産売却・買取のことならお困り物件買取.comにお任せください。飯能市とその周辺エリアでの不動産売却・買取の実績に自信があります。有益な情報をお伝えするためブログでは不動産情報のほか周辺地域の情報をご紹介します。